☆倭姫の宝珠の願い☆

2012年11月25日日曜日

老醜の魑魅魍魎賊徒 仙谷由人の原子力発電の政治政策での暗躍

老醜の魑魅魍魎賊徒 仙谷由人の原子力発電の政治政策での暗躍



https://twitter.com/masaru_kaneko



金子勝‏@masaru_kaneko
【ああ、これが政治1】古川前国家戦略相が原発ゼロのシナリオを作り、それを「これは運動じゃない政治だ」とはき捨てた仙谷由人氏。彼が原発ゼロ政策を潰していく過程が書かれた記事。おかげで民主党がボロボロで潰れそう。これが仙谷のいう政治か? http://goo.gl/bqaq8

金子勝‏@masaru_kaneko
【ああ、これが政治2】電力9社の社員として給与(私たちの電力料金)をもらいながら、地方議員になって地方自治体からも議員報酬(私たちの税金)をもらい、原発を含む広報活動をしている地方議員が99人もいることが判明。やはり電力会社は寄生虫? http://goo.gl/W3KeF

=======================================================

東京新聞:

脱原発 崩れたシナリオ 仙谷氏「運動じゃない、政治だ」

2012年11月22日 07時04分

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012112290070439.html



新たなエネルギー戦略を決めた政府のエネルギー・環境会議=9月14日、首相官邸で(千葉一成撮影)

東京電力福島第一原発事故を受け、脱原発を求める声が高まった今夏、政府は新たなエネルギー戦略で「二〇三〇年代の原発ゼロ」を掲げた。原発がなくなるなら、使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクルは不要になるが継続に。政府の意欲を疑わせる中途半端な戦略になった。なぜこんな内容になったのか背景を追い、原発ゼロへの確かな一歩を踏み出すには何が足りないのかを探った。

民主、自民、公明三党間で「近いうちに解散」が合意されて二週間後の八月二十二日午後七時、東京・溜池の高級ホテル内の中華レストランに、六人の男が極秘裏に集められた。招集したのは国家戦略担当相の古川元久(46)だった。

「六人衆」の一人、伊原智人(44)は原発や核燃料サイクルの旗振り役・経済産業省の元改革派官僚で、核燃サイクルに異を唱え、省を去った経歴の持ち主だ。元TBSキャスターの下村健一(52)は前首相菅直人(66)の懐刀で、旧ソ連チェルノブイリ原発事故以降、一貫して反原発の立場を取ってきた。

ほかの四人は富士通総研の高橋洋(43)、エコノミストの河野龍太郎(48)、東京大教授の松村敏弘(47)、政府の国家戦略室の小田正規(44)。原発や核燃サイクルに懐疑的な面々ばかりだった。

関西電力大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働問題の際は、再稼働を進める側にいた古川。しかし、全国の意見聴取会などを通じて原発ゼロへの国民世論の高まりを感じ、一週間前には福島第一原発と周辺の惨状を目の当たりにし、原発ゼロを目指すと決めた。

◇  ◇

古川は食事がテーブルに運ばれる前、それぞれにA4の紙一枚を渡した。

・原発ゼロ

・四十年廃炉の徹底

・原発の新増設禁止

・核燃料サイクルの中止

・高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃止

・原発を国の管理下に置く

紙には、原発推進派にとっては受け入れがたい方向が箇条書きされていた。どれも理想的ではあるが、電力会社や原発関連施設が立地する自治体の猛反発は想像に難くない。

驚く六人衆に古川は「これを盛り込んだ新しいエネルギー戦略の原案をみなさんで書いてほしい」と言った。

◇  ◇

六人衆と古川、その秘書官の八人は食事を終えると、ホテル内の会議室に移った。午後九時十五分には経済産業相の枝野幸男(48)、環境相の細野豪志(41)が合流。原発ゼロに慎重で、古川を重用してきた仙谷由人(66)も姿を現し、それぞれが抱く戦略イメージを口にした。

紙に目を通した仙谷は「これは野党の国民運動じゃない。政治をやっているんだ」。脱原発運動のように受け取ったのか、党の重鎮で、エネルギー政策を主導してきた仙谷が机を激しくたたき、一同は一瞬静まり返った。

将来の総発電量に占める原発比率は15%が現実的と考えていた細野も「これが漏れると大変なことになる。紙は回収した方が良い」と世間が波立つことを懸念した。

◇  ◇

六人衆は紙に書かれた通りにはならないと分かっていたが、「核燃サイクルをやめられないから原発を続けるというのは本末転倒。問題から目をそらさず書いてみよう」「いつまでに何省が何を実行するか、しっかり書き込もう」と確認した。

六人衆はそれからほぼ一日おきにホテルに足を運び、伊原のたたき台を基に、戦略原案の肉付け作業を進めていった。会合は、毎回深夜まで及んだ。

九月上旬、ようやく新戦略の原案が形になったが、さまざまな横やりで案は姿を変えていった。

(敬称略、肩書は当時)

<新たなエネルギー戦略> 政府は9月14日、原発に依存しない社会の実現に向けた中長期の目標を掲げた。「2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」との方針を提示。原発の運転期間を40年に制限し、新増設を禁じる一方、安全が確認された原発は重要電源として再稼働させる方針を示した。使用済み核燃料を再生し、原発で再利用する核燃サイクル事業は維持となり、原発ゼロとの矛盾が指摘されている。

(東京新聞)

Copyright © The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.

=======================================================

参考リンク:

朝日新聞

2012年11月25日13時54分

原発9社に社員兼議員99人 91人は電気料金から給与

http://www.asahi.com/politics/update/1125/OSK201211240192.html?tr=pc


社員議員を支える金の流れ

【大谷聡、白木琢歩、大高敦】原発を持つ全国の電力会社9社に、現役社員のまま地方議員になっている「社員議員」が99人いることが朝日新聞の取材でわかった。うち91人は議員報酬とは別に会社から給与を受け、さらに関西電力や東北電力など6社の52人は議会活動で会社を休んでも有給となる「特例」を受けていた。議員への給与は電気料金に含まれており、市民が活動を支える構図になっている。

電力会社の社員議員の多くは、地元議会で「脱原発」の意見書に反対したり、地域で原子力の勉強会を開いたりするなど、原発を推進する会社の方針に沿った活動をしている。労働組合に推されて立候補するケースがほとんどで、議員は労組側からも政治献金を受けている。

朝日新聞が原発を持たない沖縄電力をのぞく電力10社と各労組に取材した。議員99人にも取材を申し入れ、93人から回答を得た。


続き

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012112290070439.html

【大谷聡、白木琢歩、大高敦】原発を持つ全国の電力会社9社に、現役社員のまま地方議員になっている「社員議員」が99人いることが朝日新聞の取材でわかった。うち91人は議員報酬とは別に会社から給与を受け、さらに関西電力や東北電力など6社の52人は議会活動で会社を休んでも有給となる「特例」を受けていた。議員への給与は電気料金に含まれており、市民が活動を支える構図になっている。

電力会社の社員議員の多くは、地元議会で「脱原発」の意見書に反対したり、地域で原子力の勉強会を開いたりするなど、原発を推進する会社の方針に沿った活動をしている。労働組合に推されて立候補するケースがほとんどで、議員は労組側からも政治献金を受けている。

朝日新聞が原発を持たない沖縄電力をのぞく電力10社と各労組に取材した。議員99人にも取材を申し入れ、93人から回答を得た。

社員議員は10月時点で、東京電力23人▽東北電力18人▽関西電力15人▽中部電力10人▽四国電力10人▽北海道電力9人▽九州電力8人▽中国電力5人▽日本原子力発電1人の計99人。このうち一部の道県議を除く91人が給与を受けていた。北陸電力には以前は議員がいたが現在はいない。

都道府県や指定市の議員は、所得が自治体条例で公開されている。社員給与と議員報酬を二重に受けるケースでは、所得は計2千万円前後が多かった。

議会活動で会社を休んだ時にも給与を受けられる「特例」は、北海道、東北、関西、中国、四国、日本原電の6社にあり、対象は52人。東電は今年8月まで特例があったが、電気料金の値上げ前に「給与の対価となる労働実態がない」として廃止した。九電も同様の理由で2009年から議員全員を休職に改め、現在は特例がない。

各社によると、特例は従業員規則や労使間の申し合わせで決め、「公務休暇」「勤務免除」などと呼ばれる。定例議会や委員会などの「公務」に出る時、有給休暇のように扱い、給与を支払う。利用はおおむね月7日間までとするが、日本原電には制限がない。

家庭向け電気料金は、発送電に必要な「原価」を見積もり、電力会社に利益が出るように計算する「総括原価方式」で決まる。議員への給与もふくめ、社員の人件費はすべて原価に盛り込まれ、電気料金に反映される。経済産業省は料金値上げに際し、電力会社に人件費の精査を求める方針だ。近く値上げを申請する関電など各社は、特例などの見直しを迫られている。

一方、政治資金収支報告書によると、99人の社員議員のうち90人の資金管理団体や後援会が、労組のつくる政治団体から10年までの3年間で総額6億円の献金を受けていた。

Copywright©2012 Asahi Shimbun Company.



=======================================================

参考リンク:

https://twitter.com/nisi_sin?uid=72486822&iid=d1fd74bb-78cb-4123-bee4-5396debbf6c2&nid=23+112+follower_digest_hdfs_20121125



ニシム @nisi_sinフォローされています

な、なんとかしたい今の日本!311大震災以降、更に強く思うようになった。もう政治家やマスコミには任せらない。みんなの手で!#事実探索 を始め、#脱市場、#脱原発、医療、#食、政治経済、マスコミ不信、世界情勢etc.役立ち情報をTW&RTしてます。リツイート歓迎&感謝します。☆自然が好き☆
東京都在住

ニシム‏ @nisi_sin
ネットでのアンケート結果:1位が「国民の生活が第一」48%、2位が「なし」19%政党支持率、「比例区でどの政党に投票するか決まっている?」というアンケート

http://torijin0008.doorblog.jp/archives/20454795.html#

2012年11月23日21:57

http://torijin0008.doorblog.jp/ http://twitter.com/nisi_sin/status/272342352146874369/photo/1pic.twitter.com/5xe6z43j pic.twitter.com/2qqleSsO


http://torijin0008.doorblog.jp/archives/20454795.html




0 件のコメント:

コメントを投稿